2007年8月25日土曜日
2007年8月18日土曜日
夾竹桃(キョウチクトウ)
2007年8月11日土曜日
2007年8月10日金曜日
取材No.15「さくら堂にて」 2007/08/08
少し趣向を変えて、仕出し弁当を持って、きれいな景色を見ながら、お昼をとってみることにしました。この日は、忠海にある黒滝山に登る山道の中程にある「さくら堂」で弁当を頂くことにしました。
このさくら堂からは大久野島、大三島をはじめ瀬戸内海に浮かぶ島々を一望することが出来ます。この場所は、少し以前に休憩施設、トイレ(単なるトイレではなくバイオトイレ!)が整備されていて、花見の時期には施設の周りにある桜が満開になります(夜な夜な宴会も催されます)。
弁当は最近忠海でお店を始められた「えびす亭」で仕入れました。五穀米を7分つきしたご飯、盛りだくさんのおかずで500円。お茶100円とあわせて600円のお弁当です。町中は猛暑でしたが、さくら堂はそれほど暑くないばかりか、ときどき吹く風がまるでクーラーのように涼しくしてくれるので、とても快適でした。
取材No.14「日之出割烹」 2007/08/01
忠めしの会で何度か使わせて頂いています。JR忠海駅から小泉方面に抜ける県道(山側)に向かっていくと、突き当たりを左に曲がって急に道が車がやっと対抗できる程度に細くなります。車や人に注意しながら70、80m程いくとまた道が広くなりますが、そこにこのお店があります。
この日は、会の今後の進め方を話し合いながら、お店の2階にある座敷で650円の日替わり定食を頂きましたが、とくにおいしかったのは魚の唐揚げで、巧みに切れ目を入れて、よく油が回るようにした魚を、骨まで食べられるようにきれいに揚げてあります。
話しに夢中になって、撮影するのを忘れてしまいました。気になる方は是非一度訪れてご賞味下さい。
取材No.13「日本料理 海舟」 2007/07/26
日本料理海舟は竹原シーサイドホテルの入り口横にあるお店です。JR忠海駅から国道185号線を竹原方面に向かい、「エデンの海」公園をすぎたところにあるガソリンスタンドのすぐ横をあがったところにあります。天気の良い日は、ここからきれいな瀬戸内海やその中に浮かぶ島々を見る事が出来ます。このお店では、新鮮な魚を使ったお膳を頂く事が出来ます。この日頂いたのは、白滝御膳(1260円、4つ切りの松花堂弁当)ですが、刺身や天ぷら、酢の物、吸い物、デザートがついて、お昼にしてはやや値は張りますが、それだけの価値はあります。お店から見える風景も一見の価値あり。その他、旭御膳(1260円)、夕陽御膳(1050円)もおいしく頂きました。
旭御膳→
夕陽御膳→